DSpace 北海学園学術情報リポジトリ
Hokkai-Gakuen Organization of Knowledge Ubiquitous through Gaining Archives
 

HOKUGA >
北海商科大学 >
商学部・商学研究科 >
研究紀要論文 >
北海商科大学論集(ISSN 2186-330X) >
第12巻 第1号 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hokuga.hgu.jp/dspace/handle/123456789/4553

タイトル: 歴史教科書の中の多「人種」シンガポール : 歴史教科書は民族的多様性をいかに描いたか
その他のタイトル: Multi-racial Singapore in history textbooks : How did Singapore’s history textbooks describe its ethnic diversity?
著者: 坂口, 可奈
SAKAGUCHI, Kana
キーワード: 国家イメージ
教科書
民族的多様性
シンガポール
国家建設
nation image
textbooks
ethnic diversity
Singapore
nation building
発行日: 20-Feb-2023
出版者: 北海商科大学学術研究会
抄録: シンガポールは多民族国家として知られる。では、その多民族国家としてのイメージはい かにシンガポール国内で教えられてきたのか。本研究では、歴史教科書に描かれた多民族国 家としてのシンガポールの自国像の変容とその意味を明らかにする。そのために1999 年か ら2015 年に発行された中学校の歴史教科書における民族的多様性の記述及び「人種」問題 についての記述を分析した。その結果、民族的多様性の描写及び民族的多様性に対する認識 が時代によって変化してきたことが明らかになった。更に、本研究は、この変化がシンガポ ール政府の望む自国像の変化を反映したものであるとともに、移民の流入で増大する民族 的多様性への対応策としても使われたことを指摘した。 Singapore is considered as a peaceful multi-racial nation comprising of four races; Chinese, Malay, Indian, and Others. How has this multi-racial image of the country been disseminated among students via history textbooks? This study examined the transformation of Singapore’s self-image as a multi-racial nation by exploring various descriptions of ethnic diversity and racial issues, in history textbooks published from 1999 to 2015. Consequently, the study revealed that the latest textbook described and admired richer ethnic diversity than previous textbooks did. This suggests that Singapore’s self-image changed from a multi-racial one to an ethnically more diverse one. The study also reveals that the government used history textbooks to facilitate young people’s adaptation to a globalized Singapore which is characterized by an increasing diversity.
URI: http://hokuga.hgu.jp/dspace/handle/123456789/4553
ISSN: 2186330X
出現コレクション:第12巻 第1号

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
12-2.pdf556.15 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。