HOKUGA >
北海商科大学 >
商学部・商学研究科 >
研究紀要論文 >
北海商科大学論集(ISSN 2186-330X) >
第14巻 第1号 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hokuga.hgu.jp/dspace/handle/123456789/4976
|
タイトル: | 中国の内蒙古自治区の電力産業の展開(二) : 「改革開放」期の国有企業改革と「西電東送」からの考察(1979~2010 年) |
その他のタイトル: | The development of the electric Power industry in China’s Inner Mongolia Autonomous Region(Ⅱ) : A study from Reform of state-owned enterprises and West-East electricity transmission project during the “Reform and Opening-up” Period(1979-2010) |
著者: | 劉, 玕 LIU, Gan |
キーワード: | 内蒙古自治区 電力産業 国有企業改革 「西電東送」 Inner Mongolia the electric power industry reform of state-owned enterprises West-East electricity transmission project |
発行日: | 21-Feb-2025 |
出版者: | 北海商科大学学術研究会 |
抄録: | 「改革開放」後の内蒙古自治区における電力産業の発展は、中国国内で大きな注目を集めてきた。本研究は、「改革開放」以前の状況を検討した「中国の内蒙古自治区の電力産業の展開(一)」に続き、「改革開放」以後1979 年から2010 年までの内蒙古自治区の電力産業の発展経緯を辿りながらして、その発展要因を明らかにしようとするものである。具体的には、自治区の電力産業を担う国有企業の改革の推移、並びに「西部大開発」の一環としての「西電東送」政策への対応が、内蒙古自治区における電力産業発展に、どのように寄与してきたかについて検討を行う。 The development of the Electric Power industry in Inner Mongolia has received considerable reputation after the “Reform and Opening-up” period. Following “The Development of the Electric Power industry in Chinese Inner Mongolia Autonomous Region(Ⅰ)”,this study would clarify the seasons the remarkable development of the Electric Power industry in Inner Mongolia after the “Reform and Opening-up” period (1979-2010). The study has pointed out that the success has been accomplished mainly by the Reform of state-owned enterprises and West-East electricity transmission project,which accompanied with the “Great Western Development”. |
URI: | http://hokuga.hgu.jp/dspace/handle/123456789/4976 |
ISSN: | 2186330X |
出現コレクション: | 第14巻 第1号
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|